top of page
![]() balance |
|---|
![]() superheatedsteam |
![]() ESS |
![]() EFD |
![]() Passive |
![]() handling |
![]() Noncontactsurfaceresistivity |
![]() web用図1 |
つくる
コロナ放電を使って物体を帯電し、電界を加えることで静電気力を発生させ、シートの貼り付け、微粒子の駆動、塗膜の変形、水蒸気の駆動、等に利用しようというテーマ群です。

静電シートステイプラー
シート状の材料を静電気力で対象物に貼り付ける装置です。シート材は中央部分にICタグなどの電子回路(機能領域)が印刷されたものを想定しています。この機能領域の左右に正負の帯電領域を設けることを特徴とし、帯電によって吸着、除電によって脱着できる構成としています。貼ったり剥がしたりの作業を機械化して高速化することを狙っています。

粉粒体の超微量ハンドリング
微量の粉粒体を掴んで離す操作はこれまでとても困難とされてきました。特殊な電極を用いて静電気力で粉体を定量吸着し、特殊な除電装置を用いて静電気力を除去することで脱着することが可能となりました。カプセル等への微量な薬粒子の充填作業や、傷をつけたくない粉粒体の充填作業等への応用を目指しています。
塗膜の 膜厚制御








